日本マダガスカル関係記事一覧
令和6年12月17日
- 令和4年度秋の叙勲 ジミー・ラミアンジソン元駐日マダガスカル大使の旭日重光章受章 (2022年11月3日)
- 令和3年度秋の叙勲 アンビニンツア・スルフニアイナ・ラクトマナナ現アンタナナリボ大学日本語コース長、 現NGO桜 顧問兼監査役、 元マダガスカル日本語教師会会長の旭日小綬章受章(2021年11月3日)
- 令和2年度秋の叙勲:ミレイユ・ミアリ・ラクトゥマララ元駐日マダガスカル大使,元文化・遺産大臣への旭日重光章伝達式の実施 (2021年03月16日)
- 『在マダガスカル大使便り』(2021年1月)
- 令和元年度秋の叙勲:ラザフィアリスン・ズー・ラライナNGO桜会長への旭日双光章伝達式の実施 (2020年11月27日)
- 令和2年度秋の叙勲:ミレイユ・ミアリ・ラクトゥマララ元駐日マダガスカル大使、 元文化・遺産大臣の旭日重光章受章 (2020年11月3日)
- 2021年度大使館推薦国費外国人留学生の募集(研究生)(※受付終了) (2020年10月6日)
- 第75回国連総会における菅総理大臣一般討論演説 (2020年9月26日)
- 令和元年度対マダガスカル草の根・人間の安全保障無償資金協力贈与契約合同署名式(2020年03月05日)
- 日本の支援によって調達されたモバイル・クリニック2台の引き渡し式が実施されました(2020年2月28日)
- 令和元年度対マダガスカル草の根・人間の安全保障無償資金協力贈与契約合同署名式(2019年12月27日)
- 令和元年秋の外国人叙勲(2019年11月3日)
- ランジアナスルニャイク・シテニ・ティエリ・マダガスカル柔道連盟会長に対する令和元年度外務大臣表彰伝達式の実施(2019年11月22日)
- TICAD7のフォローアップを目的としたビジネス・セミナーが日本大使館の主催で開催されました(2019年11月7日)
- 令和元年度対マダガスカル「アンツィラナナ大学病院構内道路舗装整備計画」贈与契約署名式(2019年11月5日)
- 日本の無償資金協力「インド洋アフリカ諸国におけるサンゴ礁漁業に依存する漁業コミュニティの強靭性の向上を通じた生計、食料安全保障及び海上保安の強化計画(FAO 連携)」プロジェクト・ドキュメント署名式が実施されました(2019年9月17日)
- 対マダガスカル草の根・人間の安全保障無償資金協力「ヴァキナカラチャ県アンチラベ市アベ・マリア診療所医療器機整備計画(平成30年度)」及び「アンバラヴァトゥ診療所増設計画(平成29年度)」供与式(2019年9月12日)
- TICAD7において,成果文書 横浜行動計画2019が採択されました(2019年8月30日)
- TICAD7において,成果文書 横浜宣言2019が採択されました。(2019年8月30日)
- 令和元年度対マダガスカル無償資金協力「国道二号線(アンタナナリボ-トアマシナ間)におけるマングル橋及びアンツァパザナ橋改修計画」のE/N等署名が行われました(2019年8月30日)
- 日・マダガスカル首脳会談が行われました(2019年8月30日)
- 平成28年度対マダガスカル草の根・人間の安全保障無償資金協力「アンボイバリ市アンピタンベ市場建設計画」開所式(2019年7月30日)
- 日本が支援したマダガスカル南部・アンポタカ給水ラインの引き渡し式を実施しました(2019年6月29日)
- 日本の支援により,独立汚職防止事務局(BIANCO)本部の新棟が完成しました(2019年6月21日)
- 日本大使館が実施する対マダガスカルODA事業の広報用パンフレットが完成しました(2019年4月23日)
- 平成28年度対マダガスカル草の根・人間の安全保障無償資金協力「マジュンガI郡アンタニマランディ公立中学校改修計画」引き渡し式(2019年4 月6日)
- 山田賢司外務大臣政務官による青年海外協力隊の活動の視察と激励(2019年3月28日)(プレスリリース)
- 保健分野での機材の調達に係る無償資金協力と,マダガスカル国営テレビに対する視聴覚機材と番組の供与の文化無償資金協力に係るE/N署名式(2019年3月27日)(プレスリリース(仏語))
- 山田賢司外務大臣政務官がラジョリナ大統領を表敬しました。(2019年3月27日)(共同プレスリリース)
- 平成30年度対マダガスカル草の根・人間の安全保障無償資金協力贈与契約合同署名式(2019年3月25日)
- 国連3機関を介したマダガスカル南部に対する支援が決定(共同プレスリリース発表 2019年3月4日)
- 平成28年度対マダガスカル草の根・人間の安全保障無償資金協力 「アンブヒマンジュス公立中学校増設・改修計画」引き渡し式(2019年2月28日)
- 関芳弘経済産業副大臣一行がマダガスカルを訪問しました(2019年2月8日)
- 秋葉衆議院議員(総理特使)がマダガスカル大統領就任式へ出席しました。(外務省報道発表 2019年1月21日)
- マダガスカル大統領就任式へ秋葉衆議院議員(総理特使)が派遣されます。(外務省報道発表 2019年1月16日)
- 平成29年度対マダガスカル草の根・人間の安全保障無償資金協力 「タラタマティ小学校増設計画」引き渡し式(2019年1月11日)
- マダガスカル大統領選挙について,外務報道官談話が掲載されました。(2019年1月9日)
- 日本の監視団がマダガスカル大統領選挙の第2回投票での選挙監視を実施しました。(2018年12月19日)(プレスリリース仏語)
- 天皇誕生日レセプションが開催されました(2018年12月6日)。
- 住友商事によるアンタナナリボ大学日本語コース学生への奨学金授与式が開催されました(2018年11月30日)
- 日本・ユニセフ共催写真展「南部における水と保健」の開催(2018年12月7日)
- 日本の監視団がマダガスカル大統領選挙での選挙監視を実施しました(2018年11月9日)(プレスリリース仏語)
- マダガスカル大統領選挙での選挙監視を実施します(外務省報道発表2018年11月2日)
- マダガスカル月報(10月分)
- 「選挙関連機材引渡し式」が開催されました(2018年10月19日)
- マダガスカル月報(9月号)
- 昭和大学・土佐泰祥准教授による記者会見が開催されました(2018年9月26日)。
- マダガスカル月報(8月号)
- 平成28年度補正予算案件「マダガスカル南部干ばつ発生地域緊急人道支援・復興ジョイント・プロジェクト」引渡式(2018年8月12日)
- 平成29年度対マダガスカル草の根・人間の安全保障無償資金協力「アンチラナナ大学病院改修計画」引渡式(2018年8月9日)
- 平成29年度対マダガスカル草の根・人間の安全保障無償資金協力「ベタイチ小学校増設計画」引渡式(2018年8月9日)
- アンチラナナ市、マダガスカル特殊潜航艇慰霊碑への献花 (2018年8月8日)
- 対マダガスカル「アンタナナリボ・トアマシナ経済支線開発計画(TaToM)」の第3回スティーリング・コミティに小笠原大使が出席しました。(2018年7月12日)
- マダガスカル月報(6月号)
- マダガスカル月報(5月号)
- 対マダガスカル無償資金協力事業「アロチャ湖南西地域灌漑施設改修計画」の起工式が実施されました。(2018年5月25日)
- 小笠原大使が,在留邦人保護をお願いするため治安関係3大臣を表敬訪問しました。(2018年5月16日)
- マダガスカル月報(4月号)
- 対マダガスカル円借款事業「トアマシナ港拡張計画」の起工式が実施されました。(2018年4月24日)
- 平成29年度対マダガスカル草の根・人間の安全保障無償資金協力「アンバラヴァトゥ診療所増設計画」署名式(2018年3月1日)
- 平成29年度対マダガスカル草の根・人間の安全保障無償資金協力「タラタマティ小学校増設計画」、「ベタイチ小学校増設計画」合同署名式(2018年3月1日)
- 訪日柔道家壮行会及び記者会見(2018年1月26日)大使スピーチ(仏語)
- 訪日柔道家壮行会及び記者会見(2018年1月26日)プレスリリース(仏語)
- 平成29年度秋の外国人叙勲伝達式大使スピーチ(2018年1月25日)
- 平成29年天皇誕生日レセプション大使スピーチ(2017年12月13日)2017年12月20日
- 平成29年度対マダガスカル草の根・人間の安全保障無償資金協力「アンツィラナナ大学病院新病棟建設計画」署名式(2017年12月19日)プレスリリース(仏語)2017年12月19日
- 平成29年度対マダガスカル草の根・人間の安全保障無償資金協力「アンツィラナナ大学病院新病棟建設計画」署名式(2017年12月19日)大使スピーチ(仏語)2017年12月19日
- ヘリー・ラジャオナリマンピアニナ・マダガスカル共和国大統領の12月3日から6日までの日本国公式訪問に際しての日本国とマダガスカル共和国との間の共同声明2017年12月05日
- 河野太郎外務大臣とラバリ・ンジャカ外務大臣による、2件の無償資金協力(経済社会開発計画と食糧援助)に関する書簡の交換2017年12月05日
- 安倍昭恵総理大臣夫人とブウアハンギ・ラジャオナリマンピアニナ・マダガスカル共和国大統領夫人との懇談2017年12月05日
- 安倍晋三内閣総理大臣とヘリー・ラジャオナリマンピアニナ ・マダガスカル共和国大統領の首脳会談2017年12月05日
- 堀井学外務大臣政務官のマダガスカル・日本ビジネスフォーラム出席2017年12月05日
- 河野太郎外務大臣とラバリ・ンジャカ外務大臣との日本・マダガスカル外相会談2017年12月04日
- ラジャオナリマンピアニナ・マダガスカル共和国大統領の訪日(2017年12月3日-6日)2017年11月24日
- マダガスカルにおけるペストの流行に対する緊急援助、供与物資引渡し式(2017年11月8日)大使スピーチ(仏語)2017年11月08日
- マダガスカルにおけるペストの流行に対する緊急援助2017年10月26日
- 当地「リーニュ・ドゥ・ミール」紙掲載の大使インタビュー記事(仏語)2017年09月07日
- TICAD閣僚会合マプト(モザンビーク)における堀井学外務大臣政務官とラファトロラザ ・マダガスカル協力・開発担当外務省付閣外大臣との会談(2017/08/24)2017年08月24日
- ABEイニシアチブ(第4バッジ)壮行会(2017年8月23日)伊藤参事官スピーチ(仏語) 2017年08月23日
- 小田原外務大臣政務官とラファトロラザ・マダガスカル協力・開発担当外務省付閣外大臣との意見交換 2017年7月28日
- 平成29年度対マダガスカル無償資金協力「アロチャ湖南西地域灌漑施設改修計画」E/N署名式大使スピーチ(仏語) 2017年7月24日
- 日本・マダガスカル官民合同インフラ会議(2017年7月24日)大使スピーチ(仏語) 2017年7月24日
- 日本・マダガスカル官民合同インフラ会議(2017年7月24日)大使スピーチ(日本語) 2017年7月24日
- 日本・マダガスカル経済同友会(AEMAJA)設立式典(2017年7月20日)大使スピーチ(仏語) 2017年7月24日
- 「日本・マダガスカル官民インフラ会議」が2017年7月24日に行われました。 2017年7月24日
- 「日本・マダガスカル官民インフラ会議」(2017年7月24日)プレスリリース(仏語) 2017年7月20日
- JUKI社の製品大展示会(6月29日-7月1日)および生産管理セミナー(7月1日-4日)の開会式に小笠原大使が出席しました。 2017年7月3日
- 「日・マ官民インフラ会議」事前ミッション(団長:石垣和子国際建設産業企画官,国土交通省及び日本企業17社)が来訪(2017年6月10日-13日)し,両国政府による「質の高いインフラ」ワークショップを開催(06/13)プレスリリース(仏語) 2017年6月14日
- 「日本・マダガスカル官民インフラ会議」事前ミッション・マダガスカル来訪(2017年6月10日-13日)プレスリリース(仏語) 2017年6月2日
- 「外交戦略研究所(CEDS)・日本派遣調査団(5月15日-27日)の成果報告(2017年6月2日) 2017年6月2日
- 越川JICA副理事長マダガスカル来訪(2017年3月22日-25日)プレスリリース(仏語) 2017年3月23日
- マダガスカル月報(2月号) 2017年3月23日
- 対マダガスカル円借款「トアマシナ港拡張計画」E/N署名式大使スピーチ(仏語) 2017年3月22日
- 対マダガスカル円借款「トアマシナ港拡張計画」E/N署名報道発表 2017年3月22日
- マダガスカルにおけるサイクロン被害に対する緊急援助物資の供与 2017年3月21日
- マダガスカル月報(1月号) 2017年3月20日
- マダガスカルに対する無償資金協力(UNICEF連携)に関する書簡の交換 2017年3月9日
- OFCF(海外漁業協力財団)「漁業開発のための施設改善プロジェクト」引渡式(2017年2月9日,於:トアマシナ)プレスリリース(仏語)2017年2月9日
- 井原経済産業省大臣政務官マダガスカル来訪(2017年2月8日)プレスリリース(仏語) 2017年2月8日